このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

わくわくの実の重複効果を理解してモンストを攻略しよう!

エンターテイメント

モンストのわくわくの実は、モンスターを強化するのに欠かせないアイテムですね。でも、わくわくの実には重複効果があるものとないものがあるのをご存知でしょうか?

実は、わくわくの実の中には、同じキャラクターに複数つけることで効果が重複するものがあります。特に、一撃失心の実は複数つけることで気絶確率が大幅にアップするため、高難易度クエストの攻略に役立ちます。

また、同族加撃や撃種加撃など、ステータス強化系のわくわくの実も種類が違えば重複します。うまく組み合わせることで、モンスターの攻撃力を大きく上げられるでしょう。

そこで今回は、モンストのわくわくの実の重複効果について詳しく解説します。どのわくわくの実が重複するのか、おすすめの組み合わせは何かなど、わくわくの実を効果的に活用するコツをお伝えしていきます。

ぜひ最後まで読んで、わくわくの実の重複効果を理解し、モンスト攻略に役立ててください!

この記事のポイント

・わくわくの実の種類ごとの重複効果の有無について
・一撃失心の実など特に重複効果の高いわくわくの実について
・キャラクターへのわくわくの実の効果的な付け方について
・わくわくの実の重複効果を活用した攻略法について

モンストのわくわくの実は重複効果あり?おすすめの組み合わせを紹介!

  1. わくわくの実の重複効果一覧
  2. 一撃失心の力は完全に重複する
  3. 加撃・加命・加速系は別名称なら重複可能
  4. 同キャラに複数の実をつけても効果は重複しない
  5. 熱き友撃の力は別キャラ装備なら重複する
  6. 将命削りの力などクエスト全体に影響する実は重複しない
  7. わくわくの実を優先的につけるべきおすすめキャラ
  8. わくわくの実の効果的な厳選方法

わくわくの実の重複効果一覧

モンストのわくわくの実には、重複効果があるものとないものがあります。
重複効果があるわくわくの実は、一撃失心の実のみです。
一撃失心の実は、1体のモンスターに複数つけることで、気絶させる確率が高くなります。
それ以外のわくわくの実は、基本的に重複効果はありません。
例えば、将命削りの実を複数体のモンスターにつけても、効果が発動されるのは各ボス戦の1回限りとなります。
ただし、ステータス強化系のわくわくの実は、種類が違えば重複効果が得られます。
合計18種類あるステータス強化の実は、同族系、撃種系、戦型系に分かれており、それぞれ攻撃力、スピード、HPを上げる効果があります。
同じ系統の実でも、種類が異なれば効果は重複します。
ただし、同族加撃を2つ付けるなど、まったく同じ種類の場合は重複効果がありません。

一撃失心の力は完全に重複する

一撃失心の実は、モンストのわくわくの実の中で唯一、重複効果があるものです。
一撃失心の実は、モンスターに付けることで、一定確率で敵を気絶させることができます。
この確率は、一撃失心の実の等級が高いほど上がります。
さらに、1体のモンスターに一撃失心の実を複数つけることで、気絶させる確率がさらに高くなります。
つまり、一撃失心の力は完全に重複するのです。
例えば、一撃失心の実・特級を1つ付けると、気絶確率は12%になります。
これを2つ付けると、気絶確率は24%になります。
3つ付けると、なんと36%もの確率で敵を気絶させられるようになるのです。
高難易度のクエストでは、敵を気絶させることが攻略のカギを握ります。
一撃失心の実を戦略的に活用することで、より高い確率で敵を気絶させ、クエストを有利に進められるでしょう。

加撃・加命・加速系は別名称なら重複可能

ステータス強化系のわくわくの実は、種類が違えば重複効果が得られます。
合計18種類あるステータス強化の実は、同族系、撃種系、戦型系に分かれており、それぞれ攻撃力、スピード、HPを上げる効果があります。
例えば、同族加撃と撃種加撃は、どちらも攻撃力を上げる効果がありますが、種類が違うので重複します。
同族加撃と同族加命も、種類が違うので重複します。
つまり、同じ系統の実でも、攻撃力を上げるもの、スピードを上げるもの、HPを上げるものがあり、それぞれ重複するのです。
ただし、まったく同じ種類の実は重複しません。
同族加撃を2つ付けても、効果は1つ分しか得られないのです。
そのため、ステータス強化の実を付ける際は、なるべく種類の違うものを選ぶようにしましょう。
攻撃力、スピード、HPをバランス良く上げることが、モンスターを強くするコツです。

同キャラに複数の実をつけても効果は重複しない

前述の通り、一撃失心の実以外のわくわくの実は、同じキャラクターに複数つけても効果は重複しません。
将命削りの実や、ちび癒しの実など、クエスト全体に影響するわくわくの実は特にそうです。
これらの実を複数つけても、効果が発動されるのは1回だけです。
また、スコア稼ぎの実や、学びの実など、倍率系のわくわくの実も同様です。
同じキャラクターに特級と特Lの学びの実を両方つけても、獲得経験値が2倍になることはありません。
より高い等級の効果のみが発動します。
そのため、わくわくの実を付ける際は、なるべく別のキャラクターに分散させるようにしましょう。
同じキャラクターに複数の実を付けるのは、あまり効果的ではありません。
ただ、獣神化したキャラクターなど、わくわくの実を3つ以上付けられるキャラクターも存在します。
そのようなキャラクターの場合は、うまく種類を選んで付けていくことが重要です。

熱き友撃の力は別キャラ装備なら重複する

熱き友撃の実は、ひとりでも味方が気絶していると、自身の攻撃力がアップする効果があります。
この効果は、別のキャラクターが熱き友撃の実を装備していれば重複します。
つまり、パーティ内の複数のキャラクターが熱き友撃の実を装備していれば、それだけ攻撃力アップの効果も大きくなるのです。
ただし、同じキャラクターに複数の熱き友撃の実を付けても、効果は重複しません。
あくまで、別のキャラクター装備の場合のみ、効果が重複するのです。
そのため、熱き友撃の実を活用する場合は、なるべく多くのキャラクターに装備させるようにしましょう。
そうすることで、パーティ全体の攻撃力を大きく上げることができます。
ただ、熱き友撃の実の効果を発動させるには、味方が気絶している必要があります。
味方を犠牲にしてまで攻撃力を上げるのは、少しリスクがあると言えるでしょう。
クエストの難易度や、パーティ編成をよく考えて、熱き友撃の実を活用していきましょう。

将命削りの力などクエスト全体に影響する実は重複しない

モンストのわくわくの実の中には、将命削りの実のように、クエスト全体に影響を及ぼすものがあります。
将命削りの実は、各ステージの最初の攻撃で、ボスの現在HPが一定割合減少する効果があります。
この効果は、パーティ内の誰かが将命削りの実を装備していれば発動します。
ただし、この効果が発動するのは各ボス戦の1回のみです。
つまり、複数のキャラクターが将命削りの実を装備していても、効果が重複することはないのです。
また、ちび癒しの実のように、クエストクリア時の経験値獲得量が増えるわくわくの実も同様です。
パーティ内の複数のキャラクターがちび癒しの実を装備していても、効果が重複することはありません。
より高い等級の効果のみが発動します。
そのため、将命削りの実やちび癒しの実など、クエスト全体に影響するわくわくの実は、1体のキャラクターに付けるだけで十分です。
複数のキャラクターに付けても、効果は変わらないのです。
むしろ、他のわくわくの実を付けたほうが、より効果的でしょう。
クエストの攻略を有利に進められるわくわくの実を、バランス良く装備させるようにしましょう。

わくわくの実を優先的につけるべきおすすめキャラ

モンストのわくわくの実は、キャラクターによって付けられる数が異なります。
特に、獣神化したキャラクターは、わくわくの実を3つ以上付けられます。
そのため、わくわくの実を優先的につけるべきなのは、獣神化キャラクターだと言えるでしょう。
また、将命削りの実など、クエスト攻略に大きく影響するわくわくの実は、リーダーキャラクターに付けるのがおすすめです。
リーダーキャラクターは、フレンドを含めたパーティ全体に影響を与えられます。
そのため、将命削りの実をリーダーキャラクターに付ければ、フレンドのキャラクターにも効果が及ぶのです。
それ以外にも、アタッカーキャラクターには攻撃力を上げるわくわくの実を、サポートキャラクターにはスピードを上げるわくわくの実を付けるなど、役割に合ったわくわくの実を付けるようにしましょう。
キャラクターの特性を活かせるわくわくの実を選ぶことが、クエスト攻略のカギとなります。

わくわくの実の効果的な厳選方法

わくわくの実は、モンスターから入手することができます。
ただ、入手できるわくわくの実はランダムです。
欲しいわくわくの実を狙って入手するのは、なかなか難しいと言えるでしょう。
そこで重要になるのが、わくわくの実の厳選です。
わくわくの実は、同じ種類のものを合成することで、より高い等級のものを作ることができます。
例えば、同族加撃・極を2つ合成すると、同族加撃・特級ができます。
そのため、わくわくの実を厳選する際は、まずは数を集めることが大切です。
そして、同じ種類のわくわくの実を合成して、高い等級のものを作るようにしましょう。
また、いらないわくわくの実は売却するのもおすすめです。
売却したわくわくの実の欠片を集めることで、好きなわくわくの実と交換できます。
わくわくの実を効率的に厳選するには、このような方法を活用するのが良いでしょう。
コツコツと良いわくわくの実を集めることが、クエスト攻略への近道となるはずです。

モンストでわくわくの実を重複させて最強パーティを作ろう!

  1. 同族・撃種・戦型の加撃系を組み合わせて火力を爆上げ
  2. 同キャラに学びの力を複数つけてもメリットはない
  3. ダメージを軽減する実を重複させて高難度クエストを攻略
  4. モンストわくわくの実重複の総括

同族・撃種・戦型の加撃系を組み合わせて火力を爆上げ

モンストのわくわくの実には、同族系、撃種系、戦型系の加撃系のものがあります。
これらの加撃系のわくわくの実は、種類が違えば重複します。
つまり、同族加撃と撃種加撃を組み合わせることで、モンスターの攻撃力を大きく上げられるのです。
特に、同族加撃は同じ種族のモンスターの攻撃力を上げる効果があるため、パーティ編成次第では非常に強力です。
例えば、水属性のパーティを組む際に、全員に同族加撃・水を付ければ、パーティ全体の攻撃力が大幅にアップします。
さらに、アタッカーキャラクターに撃種加撃や戦型加撃を付ければ、火力はさらに上がるでしょう。
このように、加撃系のわくわくの実をうまく組み合わせることで、モンスターの攻撃力を爆発的に上げられます。
クエスト攻略を有利に進めるためにも、加撃系のわくわくの実の重複効果を活用していきましょう。

同キャラに学びの力を複数つけてもメリットはない

学びの実は、クエストクリア時の獲得経験値が増えるわくわくの実です。
特級の学びの実なら、獲得経験値が2倍になります。
そのため、レベル上げを効率的に行いたい場合は、学びの実が欠かせません。
ただ、同じキャラクターに学びの実を複数付けても、メリットはありません。
獲得経験値が2倍、3倍になることはないのです。
より高い等級の効果のみが発動します。
そのため、学びの実は1体のキャラクターに1つ付ければ十分です。
むしろ、他のキャラクターにも付けることで、効果を最大限に発揮できるでしょう。
特に、フレンドを含めたパーティ全体に学びの実の効果を付与したい場合は、リーダーキャラクターに付けるのがおすすめです。
リーダーキャラクターに付ければ、フレンドのキャラクターにも効果が及ぶからです。
学びの実の効果的な使い方を理解して、モンスターを効率的に育成していきましょう。

ダメージを軽減する実を重複させて高難度クエストを攻略

モンストのわくわくの実の中には、ダメージを軽減する効果のあるものがあります。
例えば、魔族キラーの実は、魔族の敵から受けるダメージを軽減してくれます。
この効果は、複数のキャラクターが装備していれば重複します。
つまり、パーティ全体で魔族キラーの実を装備すれば、魔族の敵から受けるダメージを大幅に減らせるのです。
他にも、妖精キラーや亜人キラーなど、敵の種族に応じたダメージ軽減効果のあるわくわくの実があります。
高難度クエストの多くは、特定の種族の敵が多数出現します。
そのようなクエストを攻略する際は、敵の種族に対応したキラー系のわくわくの実を全員に装備させるのが有効でしょう。
受けるダメージを抑えることで、パーティの生存率が高まります。
そうすることで、難しいクエストでも十分にクリアできる可能性が高まるのです。
また、アンチダメージウォールという、ダメージウォールのダメージを減らすわくわくの実もおすすめです。
ダメージウォールは触れるとダメージを受ける厄介な障害物ですが、アンチダメージウォールを装備することで、そのダメージを大きく減らせます。
アンチダメージウォールもまた、複数のキャラクターが装備することで効果が重複します。
高難度クエストの攻略において、ダメージを軽減するわくわくの実の重要性は非常に高いと言えるでしょう。
難しいクエストに挑戦する際は、キラー系のわくわくの実やアンチダメージウォールを効果的に活用していきましょう。

モンストわくわくの実重複の総括

・わくわくの実の重複効果があるのは一撃失心の実のみである
・ステータス強化系の実は種類が違えば重複効果が得られる
・一撃失心の実を複数つけることで気絶確率が大幅に上がる
・攻撃力、スピード、HPをバランス良く上げるのがモンスター強化のコツだ
・同じキャラに複数の実をつけても効果は重複しない
・熱き友撃の実は別キャラ装備の場合のみ効果が重複する
・将命削りの実など全体に影響する実は重複効果がない
・獣神化キャラやリーダーに優先的にわくわくの実を付けるのがおすすめだ
・役割に合ったわくわくの実を選んで付けるのが肝要だ
・わくわくの実は合成と交換で効果的に厳選できる
・加撃系の実を組み合わせることで火力を大幅に上げられる
・ダメージ軽減系の実を重複させて高難度クエストを攻略しやすくなる

その他の記事

モンスト ブラックリリー徹底考察 | 評価、ステータス、入手方法まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました